おすすめ記事
バリアフリー2019から学ぶ排せつ関係の便利アイテム
スポンサーリンク

質問者
バリアフリー2019に行ってきたらしいわね?排せつ関係のアイテム紹介しなさいよ。

オムツマン
なんで知ってるのよ。しょうがねーな。

Contents

バリアフリー2019から学ぶ排せつ関係の便利アイテム

大阪で開催されたバリアフリー2019で排せつ関係のブースにお邪魔してきたので紹介するよ。

オムツマンも徐々に有名になってきて、「あのオムツマンさんですか!」と5人くらいに言われて恥ずかしかったぞ。

スポンサーリンク

iCarebot】自動排泄処理装置ロボット

自動排泄処理装置は、便利なのになかなか浸透しないんですよねー。

自動で排泄物の処理をやってくれ、洗浄から温風乾燥まで自動で行ってくれる。

ALTONさんの商品は、90度まで寝返りしても、ズレずに処理ができるのが特徴。便利すぎるので、体位変換をする回数が減りそうで褥瘡リスクは高まららないか心配。

以前も、こちらの記事で他社の自動排泄処理装置を紹介しています↓

【リリアムSPOT】排尿タイミング予測支援デバイス

こちらは、オムツマンが実際に使用している。測定にはコツがいるが、慣れてしまえば、大変便利なアイテムだ。

書いた記事はこちらから↓

【まえてあ】トイレの姿勢保持手すり

付け外し可能な前手すりと左右の手すりで、姿勢崩れを支え、排便によい前傾姿勢を保ちます。

便秘解消アイテムはこちらの記事から↓

【アクティブショーツ】ユニ・チャーム

軽度尿失禁パッドでもいいが、長時間使用すると、股関節周りを中心に、吸水ナプキンが細くなり尿モレに繋がってしまう。

これを解決したのが、チャームナップ吸水さらフィアクティブショーツだ。

まるで普段の下着のようにフィットし、50〜150cc吸水する。

購入はこちらから

 

【自動ラップ】安寿のポータブルトイレ

ポータブルトイレの2大問題は、汚物処理と臭い。

それを解決するのが、自動ラップ排せつ処理機能。凝固剤をいれ、リモコンのボタンを押し、あとは90秒待てば、ラップに入った汚物がでてくる。

災害時にも便利ですね。

携帯トイレの関連記事はこちらから↓

購入はこちらから

 

【メディキュア】布パンツ

GUNZE独自の立体成型技術がなせる技。

500ccの尿を含んだ尿取りパッドを付けていても、パンツのズレ下りを防いでくれる。

実験動画もみてください。

 

GUNZEのはき心地は最高ですね。

オムツマンもいつも履いています。

購入はこちら

【トイレ処理袋ワンズケア

ポータブルトイレに直接排せつすると、処理の面倒さや臭い問題があります。

すっきりポイを使用すれば、袋ごと捨てれるので、バケツは綺麗なままです。災害時にも便利ですね。

購入はこちら

その他のアイテム

まとめ

バリアフリー2019から学ぶ排せつ関係の便利アイテムを紹介したよ。

毎年、新しい商品に触れていかないと、どんどん時代においていかれてしまいそうだ。

排せつをみていくことは、生活全体の把握に繋がる。

心地よい排せつのために、これからも勉強していこう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事