おすすめ記事
【便秘解消】「スクワティポティー(足台)」とは?
スポンサーリンク

Contents

【便秘解消】「スクワティポティー(足台)」とは?

理想的な排便姿勢

理想的な排便姿勢は、上の写真のように前屈みとなった姿勢と言われているが、日本の洋式トイレで実現するのは難しい。

これを実現するために登場したのが紹介する「スクワティポティー」だ。

スポンサーリンク

便利で悩んでいる日本人は500万人

引用:平成 25年 国民生活基礎調査の概況 – 厚生労働省

便秘の定義は曖昧で、日本内科学会の「3日以上排便がない状態」を便秘と考えている方が多い。

日本人の25人に1人は便秘症である。60歳以上の年齢層でみてみると割合的にも多くなる。

とくに女性が多いのが特徴である。これは、女性ホルモンの影響や男性より基礎体温が低いことなどが挙げられる。

 

和式のときは便秘症の人は少なかった

みなさん少し目を閉じて考えてほしい。

和式トイレだと、スルッと排便がでている自分がいるのではないだろうか?

和式トイレの方が、洋式トイレに比べて排便が出るまでの時間が短いような気はしないだろうか?

どうして、スルって便が出てくるの?

引用:http://karapaia.com/archives/52202457.html

答えは、肛門と直腸の角度にある。和式トイレの場合は、自然と肛門直腸角が大きくなり垂直に近づくことと、腹圧がかけやすくなるからである。下の絵の方がスルっと出そうでしょ。

洋式トイレだけど和式トイレを実現する凄アイテム登場

オムツマンも半信半疑。

そんな便利な道具があるわけがない。

はやく、俺のくそだしてくれ。

それがスクワティポティー(足台)

めちゃくちゃシンプル。

ただの足台じゃないか。ジャンプ4冊くらい重ねて自分で作れそう。

しかし、実際座ってみると、確かに出そうな気がする。

こんなシンプルなアイデア商品。いつか作ってみたいものだ。

まとめ

いろいろな排便姿勢がある。

便秘解消アイテムのスクワティポティーを紹介したぞ。

わざわざ買わなくても、足台があてば大丈夫だ。

排泄は個別性が高く、排便をするときも、上の写真のコメントのように、それぞれ、自分の体勢をもっているものだ。

腹部マッサージも一緒におこなってあげよう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事