どうもです!
おむつのことばかり考えているオムツマンだ。
おむつも毎日履いていると、とてもお金がかかるよな。
高齢者の生活費のなかでも、費用がかさむのがおむつ代だ。
在宅でも要介護状態によって差はあるが、5,000円〜15,000円くらいはおむつ代を払っていると思う。
【拡散希望】【在宅介護のおむつ代調査】
要介護1〜5の方を介護する方、教えてください。
1ヶ月にかかるおむつ代はいくらですか?
— オムツマン@介護界の救世主 (@motudoteni7) 2019年1月26日
オムツマンの調査でも、5,000〜10,000円くらいおむつ代にかかっていることが分かった。
でも、もしかしたらおむつ代が無料になるかもしれない方法があるって知ってた?
それは、市町村役場の「おむつ給付事業」を使用することだ。
早速、市役所に行ってくる!!
Contents
おむつ給付事業ってなに??
在宅で介護をうけている高齢者等に紙おむつの給付や布おむつの貸与をすることにより、本人及び介護している家族を援助するサービスだ。
各市町村によっておむつ給付の有無や援助してくれる値段も違うので注意が必要だ。
基本は業者が指定されているが、サイズの問題、おむつかぶれの問題などで指定業者には対応できるおむつがなければ、ご自身で好きなおむつを購入できる場合もある。
対象の条件は何?
これも市町村によって若干の違いはあるが、基本はその市町村の住所を有してなおかつ65歳以上の高齢者で、要介護認定1〜5(要介護3〜5のところもある)に該当し、常におむつが必要な状態が継続している高齢者だ。
65歳以下でも医師の診断書があれば認められるケースがあるので、市役所に相談しよう。
給付の内容は?【松阪市,堺市,北九州市,千葉市,名古屋市】
松阪市(要介護1〜5)
要介護4、5:5000円相当(尿取りパッドを含む)
# 松阪市が定める指定薬局から家におむつが送られてくる。
堺市(要介護3〜5)
# 市に登録している紙おむつ給付事業者に注文し、券と交換で紙おむつを受け取れる。
北九州市(要介護3〜5)
紙おむつや尿取りパッドの他に介護用シーツも適応内。
# 訪問調査にて身体能力をなどを評価し事業者に配達を依頼。
千葉市(要介護1〜5)
要介護4、5:8000円の10%を本人負担(つまり最大7,200円分は無料)# 毎月1回見積書に記載されたおむつ(布おむつは週1回以上)を業者が配達する。
名古屋市
まさかまさかの名古屋市内各区はおむつ助成制度を実施していない。
おむつ給付の申請方法
堺市:市区町村役場の地域支援課へ。
北九州市:小学校区の地域包括支援センターに申し込む。訪問調査にて身体能力をなどを評価し事業者に配達を依頼。
千葉市:市区町村役場の高齢障害支援課へ以下の書類を提出。
1:在宅高齢者等おむつ給付等申請書
2:調査同意書
3:おむつ給付等事業配達相談連絡票
4:介護保険被保険者証の写し
こんなことしないでね【給付対象外】
給付後に入院やショートステイ利用(1ヶ月以上)した場合は、もちろんおむつは給付されないはずだが、給付をとめていない。
毎月決まった量を郵送してくる場合は、余ったおむつを他の方にあげたり、転売したりする。
病気で寝たきりの場合もおむつ代は医療費控除の対象。
「おむつ使用証明書」を医師からもらえば医療費控除の対象となる。
条件は、およそ6か月以上寝たきりであり、医師の治療を受けている者。
医療費(おむつ代だけでない)の合計が年間10万円を超えた場合か所得の5%を超えた分、税金が安くなる。
医療費控除の対象は以下
紙おむつや失禁パッド類の購入費用
医師による診療・治療の代金入院にかかわる費用
通院時の交通費医師による往診費
介護保険で利用した一部のサービスの自己負担分
松葉杖や義歯、義足、義手、補聴器などの購入費用
薬代(病院処方の薬・市販薬いずれも可)
治療のためにマッサージ師に支払った費
分からなかったら、市区町村役場にご相談を。
本人以外でも申請は可能だ。
まとめ
おむつの給付事業について調べた。
うまくいけば、おむつ代が無料、もしくは助成金により安くなるかもしれない。
市町村によって、補助される金額も対象も違うので、市町村役場にて一度確認してみよう。
全国のおむつの助成金情報はこちらで確認できる。
最新情報はお近くの市町村役場で確認しよう
名古屋市は残念ながら、給付を受けられない。